【さくらインターネット】 リソース使用状況 (HTTP 503 エラー発生状況)
このブログも含まれますが、合計5サイトほど運用しているレンタルサーバーにおいて、以前から503エラーには悩まされておりまして、最近対策を講じているにも関わず良くならないので悩んでいます。
ひどいときなんかCPU使用時間が23時間0分、503発生回数1768回ですから。
一日中占有しちゃってる状態です。サーバーに怒られないか不安ww
色々やってダメそうならさっさとサーバー移転しようと思ってます。
使用しているサーバーはさくらインターネットのスタンダードプランです。
前述のように、このブログ以外でも使用しており、1つのサイトで90%ほどアクセスや転送量を保持しています。
以前からいろいろやってまして、
- 海外からのアクセス遮断(共産圏や中国韓国北朝鮮メキシコなど)
- xmlrpc.phpへのアクセス制限
- クローラーのアクセス制御
などなど細かいのも含めると結構な量になりますが、なんだかなぁ~という感じです。もちろんさくらインターネットのサーバーの許容値や上限などもあっての話ではあるのですが、「まだそこまで達していないだろう」と踏んでおり、対策をしている最中です。
何が原因かわからないのでさくらの窓口に問い合わせメールを送り返信を待っている最中です。アクセスが集まる週末や、これから迎えるサイトのシーズンまで対策したい今日この頃です。
どんな返信があったかなど、今後更新したいと思います。