RE13B.net

トミカのレビューや新車の予約販売情報からお仕事関連まで。私生活のいろいろなできごとを書き綴っています

PC関係

富士通 FMV-BIBLO MG75Xの分解、HDD取り外し

今回はちょっと古いノートパソコンの分解です。

PCの電源が入らなくなり、「中のデータだけでも救えたら救いたい!」というお話を頂き、本体はあきらめて分解してハードディスクを取り外してデータを救うこととなりました。

最初の見立てで、ハードディスクは大丈夫そうな感じだったのでこーいう流れとなりました。

MG75X分解方法

本体を裏向けにし、赤丸の部分のネジを外していきます。
もちろん作業前にバッテリーの取り外しと、静電気を逃がしておいてください。

画面中央の黒い部分のメモリカバーは外さなくてもOKです。

少しコツが必要ですが下方向に引きながら引っ張ると外れます。

はい、外れました。ハードディスクは左下にありますね。

このパソコンは少し古く、OSはVistaでメモリ1GBでした。

HDDの取り外し

黒いベロを左方向にひっぱります。

すると、本体から外れます。

続いて、

マウンタからHDDを取り外します。
ネジ2本で固定されています。

はい、外れました。これでハードディスクの取り外しは完了です。

おまとめ

結局最初の見立て通りハードディスクは生きていたので、USBメモリに必要なデータを回避しお客様に喜んでいただけました。

-PC関係
-, , , , , , ,