【STINGER PLUS+】フッターの"powered by STINGER"を編集・削除する方法
2018/07/04
はじめに
ほぼ従来通りの削除・編集方法ですが、メモとして記しておきます。
技術的に説明すると、footer.phpにある、「p class=copy 」の最後の部分に追記するプログラムコードにて挿入しているようです。
お決まりですが自己責任にて編集をお願いします。
STINGERPLUS+2をご覧の方はこちらへ
【STINGER PLUS+2】フッターの"Powered by STINGER."を正攻法で消す方法【cssで消さない】
編集ファイル
- themes/stingerplus/js/base.js
コレひとつです。
難読化してあるのでわかりづらいですが、終わりの方に
jQuery("p.copy").append('<a href="//wp-fun.com/" rel="nofollow">powered by STINGER</a>');
とあるので、その部分を削除します。わかりにくいので画像参照ください。
その部分を削除すればご覧のように消えます。
終わりに
なんてこと無い簡単な作業ですが、削除する部分を間違えないように編集してください。
必ず、「jQuery」からはじまり、文末の「;」まで選択できているか確認してください♪